特殊清掃処理
工場内や作業場の危険物質、特定化学物質、発がん性物質
溶剤、化学物質を清掃 回収 処理を行う会社です。
作業には細心の注意をはらい危険状況において
必要とされる安全対策を徹底し
かつ、過酷環境下において知識と経験でどういった
作業工程と作業手順が必要かを提案し
また法令を厳守し熟知した任務を遂行いたします。
その為、法令で定められている資格、
免状を取得しありとあらゆる作業環境に順応いたします。
私共の力が必要とあらば全国何処へでも参りますので
是非ご一報ください。
本社工場 第二工場
酸欠・硫化水素・ダイオキシン・粉塵
有機溶剤・硫酸・苛性ソーダ など
吸引、回収、高圧洗浄、特殊清掃 や
純水ろ過器・活性炭ろ過器・ろ過器
ろ材入替え作業をいたします。
酸素欠乏場所、硫化水素 発生場所危険作業は
作業主任者が必ず濃度測定を行います。
取得免許 潜水士 船舶2級 小型特殊船舶 普通自動車 大型四輪 大型二輪 |
取得資格 取り扱いに関する資格 酸欠硫化水素作業主任者 アスベスト(石綿)作業主任者 特定化学物質及び 四アルキル鉛等作業主任者 有機溶剤取扱作業主任者 職長安全衛生責任者 ダイオキシン特別講習 粉塵作業特別講習 低圧電気取扱作業者 遺品整理士 |
取得資格 作業に関する資格 足場組立作業主任者 車両系建設機械 整地運搬掘削 フォークリフト 5t未満天井クレーン 高所作業車 フルハーネス特別教育 玉掛け アーク溶接等特別教育 ガス溶接特別教育 巻上機特別教育(ウインチ) 小型移動式クレーン ダイビングPADIアドバンスウォーター 5t以上天井クレーン(ホイスト) |
安全への取り組み 以下の作業は社内教育を徹底し自社で特別教育を実施しています。 有機溶剤取扱い作業特別教育 アスベスト(石綿)取扱い作業特別教育 足場組立作業特別教育 酸素欠乏・硫化水素作業特別教育 ダイオキシン特別講習 特定化学物質及び四アルキル鉛等取扱特別教育 講習終了時に修了証明書を発行し各関係機関に提出しております |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
比較的、安全場所、屋外作業 防護服、フェイスシールド 耐油長靴、手袋 着用 |
粉塵作業 防護服、フル面体マスク(粉塵用) 耐油長靴、手袋 着用 |
レベル1 管理区域作業 アスベスト、ダイオキシン用 化学防護服 電動ファン付き半面体マスク ゴーグル 化学防護手袋、化学防護長靴 |
![]() |
![]() |
![]() |
レベル2~3 管理区域作業 アスベスト、ダイオキシン用 化学防護服 電動ファン付き全面体マスク (吸着缶) 化学防護手袋、化学防護長靴 |
酸欠、硫化水素発生場所作業 超化学防護服 エアラインマスク 化学防護手袋、化学防護長靴 |
化学物質汚染場所作業 超化学防護服 エアラインマスク +空気補助ボンベ 化学防護手袋、化学防護長靴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
汚泥・粉塵・堆積物・吸引作業 タンク内、サイロ内、船内、工場内、ありとあらゆる場所を吸引いたします。 その他、強酸、強アルカリ、酸欠・硫化水素発生場所での作業も可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
汚泥・汚れ・油分・堆積物・高圧洗浄作業 タンク内、サイロ内、船内、工場内、ありとあらゆる場所を高圧洗浄いたします。 その他、強酸、強アルカリ、酸欠・硫化水素発生場所での作業も可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
純水ろ過器・活性炭ろ過器・ろ材入替え作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |